VOLUNTARY BANKRUPTCY
交通事故問題
VOLUNTARY BANKRUPTCY
交通事故でお悩みはございませんか?
警察の発表する交通事故の死亡件数は減少傾向にあるとされておりますが、それでも毎日多くの交通事故が発生しています。
交通ルールを守っていても、誰もが突然に巻き込まれる可能性があります。
不幸にして交通事故に遭われた場合、解決しなければならない多くの法律的問題が発生しますが、それを全てご自身で解決するのは決して得策とはいえません。
交通事故を起こした加害者の多くは、加入している保険会社に連絡をして損害保険会社に被害者との交渉窓口になってもらうことがほとんどです。
ところが、被害者については自身の自動車保険を利用することは通常なく、加害者側の損害保険会社と直接話し合いを行います。
しかし、被害者に交通事故に関する知識がなく、日常業務として交通事故案件を数多く扱っている損害保険会社と対等に話せなくて困るケースが多くあります。
過失割合は交通事故当事者の事故状況の記憶が一致せず、どちらがどのくらい悪かったのかということが不明確な場合に問題となります。 損害額は、被害者の入院や通院期間の長短による慰謝料の額の算定、後遺障害が残っているのに後遺症として認定されず、後遺症慰謝料の支払いが受けられないといった場合に問題となります。
後遺障害に関する賠償を得るためには、後遺障害の認定を得る必要があります。 加害者側の保険会社も認定の申請を行ってくれますが、弁護士に依頼することにより認定される確率が上がり、認定された場合の等級も上がることが多くなります。 被害者の方が大きな怪我を負った場合や亡くなられた場合、ご本人やご家族、ご遺族は大変な悲しみや怒りの中、加害者側との交渉まですることは困難です。 そうした際に、弁護士に交渉などを依頼することにより、少しでもご負担を軽くすることができます。
事故の内容によっても異なりますが、怪我のある事故の場合にはまず怪我が完治するか、治療をしてもそれ以上良くならない状態になるまで治療を続ける必要があります。 治療終了後は後遺障害が無ければ、多くの場合1ヶ月から3ヶ月程度で解決に至ります。 後遺障害がある場合には治療終了後3ヶ月から半年程度が解決までの目安ですが、場合によってはより長い時間がかかることもあります。
PRICE
料金表